【八月の鯨】渋谷の映画バーの感想・口コミ!メニューやカクテルの紹介と注意点

最近ではNetflixやAmazonプライム、U-NEXTなどの影響により、映画がどこでも容易に見られるようになりましたね!
映画を見る頻度が増えたという人も多いのではないでしょうか?
ここでは映画好きにおすすめの八月の鯨というお店について紹介していきます。
「八月の鯨」お店の基本情報
八月の鯨とは渋谷にあるバーです。しかしただお酒を飲むことができるバーではなく、一風変わったカクテルがあり、映画好きにはたまらないバーになっています。
なんとメニューにあるカクテルの名前には映画の名前が付けられており、映画のワンシーンを見ているかのようなカクテルを作ってもらえるのです!
ちなみに八月の鯨という変わった店名も映画のタイトルをとって付けられています。オーナーさんの映画愛が感じられますね(笑)
住所 東京都渋谷区宇田川町28-13 渋谷門ビル B1F
電話番号 03-3476-7238
営業時間 18時から翌朝4時まで
最寄り駅 渋谷(渋谷駅からセンター街歩いて、交番をすぎたあたり。徒歩10分ほど)
メニューについて:おすすめのカクテル
メニューにあるカクテルの名前は映画の名前が付けられています。映画の名前でカクテルを注文するとその映画のワンシーンやストーリーに関する形や色のカクテルを提供してくれるんです!!
すごいですよね!メニューには「タイタニック」「ティファニーで朝食を」「ゴットファザー」など有名な映画の映画の名前が書かれています!
さらにお店のすごいところは、メニューにないものでも好きな映画のタイトルを言うだけで、その映画のカクテルを作ってくれるところです!
「すみません!○○はありますか?」みたいな感じで注文をします。ほとんどのカクテルは即答で、「かしこまりました」と答えてくれます。
これは「トイストーリー1」のカクテルです。豪快にもメロンが2つ刺さっています!(笑)これは恐らくバズの翼をイメージしているのでしょうか!?
これは「となりのトトロ」です!トトロの映画に出てくる自然の緑をイメージしたカクテルに、まっくろくろすけのようなブルーベリーが入っています!
これは「カメラを止めるな」です。くくりは一応ホラー映画なので、血をイメージした真っ赤なカクテルです!
これは「デスノート」です。白と黒(エルと夜月)をイメージしたカクテルにリュークがよく食べているリンゴに模した、サクランボがついています!
本当にすごいですよね!!このようなカクテルが映画の数だけあるんです!!またこれらのカクテルは見た目がいいだけではなくだけでなく、味も本当においしいんです!
僕は初めてお店に行ったときに「スターウォーズ」の注文したことがあるのですが、そのときには
「スターウォーズお願いします!」と言ったら「エピソードいくつですか?」と聞かれました!(笑)
これにはかなりびっくりしました。スターウォーズだけでもエピソードが8まであるのに…すごいです。ウェイターの方もかなり映画に詳しい方なんだと思います!
これはスターウォーズのエピソード3です!ダークサイドに染まっていくアナキンと、それを止めようとするオビワンのブルーのライトセイバーをイメージしているのでしょうか!?
八月の鯨の醍醐味はカクテルを飲むことはもちろん、そのカクテルを見てこれは「映画のあのシーンだ!」「色はストーリーのこういうイメージなんじゃないかな?」と予想して楽しむことができることだと思います!
ここに行くと自然と会話が弾みます。なんたって注文するたびに話題が提供されるのですから!(笑)
ただ中にはマイナーすぎたり、レパートリーにない映画はカクテルを作ることができない場合もあります。その時にはお店に映画の知識量で勝った!と思いましょう(笑)
ちなみに「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ大人帝国」は作ることができませんと言われてしまいました(笑)これは結構有名作品なのでもしかしたらアニメ系には弱いのかもしれませんね!
ちなみにカクテルによっては、時間がかかるから今は作ることができないと断られてしまうものもあります。
僕が注文したものの中で、時間がかかるからと言われてしまったのでは、「天空の城ラピュタ」と「チャーリーとチョコレート工場」です!
ちなみに空いているときにはこころよく作ってくれました!
これは「チャーリーとチョコレート工場」です!すごいですよね!まるでパフェのようなカクテルです。これには時間がかかることは納得です。(笑)
混み具合や待ち時間
私は金曜日や土曜日に行くことが多いのですが、いわゆる居酒屋などが混んでいる曜日は並んで入るつもりで行った方がいいと思います。
実際に私が金曜日や土曜日の19時ごろに行った際には、お店の席数が21席と少ないことも関係しているのか2・3組ほど並んでおり、20・30分ほど待ちました。
並びたくない人は、開店直後か金曜日以外の平日に行くことをおすすめします!
混むなら予約を!と思うのですが、この店では予約がすることができないので、空いている時間を狙っていきましょう!
注意点:カクテルの一杯の量が少ない
ユニークなカクテルを飲むことができる八月の鯨ですが、注意点があります。
カクテルは一杯700円から1200円ほどで、かなり量が少ないです。(メニューにないもの注文した場合は値段を自分から聞かないとお会計の時までわかりません。だいたい1000円前後ぐらいです。)
美味しいし、この映画はどうなんだろう?と色んな種類のカクテルを注文したくなるのでつい頼みすぎてしまいますが、あっという間に1万円近い値段になってしまうことがあります。
またバーなので、おつまみの種類は少なく、ナッツやサラミなど数種類しかありません。
そのため、一次会でここに行ってしまうと飲物、食べ物を頼みすぎてしまうので、2次会で行ったり、ご飯を別のお店で軽く食べて行くと値段も抑えられ、楽しむことができると思います!
まとめ:映画好きには絶対オススメ
以上が渋谷にある映画バー 八月の鯨の鯨の紹介でした!美味しく、見た目も楽しいカクテルを飲むことができるおすすめのお店です。
みなさんも自分のお気に入りの映画のカクテルを飲みに行ってみてはどうでしょうか?