イット2は前作を見てない人も楽しめるのか?1を予習復習すると面白い理由も
『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』は、2017年に公開されメガヒ
スティーヴン・キングの小説を原作とした映画で、
『IT イット THE END』ペニーワイズさんの有り余るサービス精神が限界突破した驚異の3時間……!もう腹一杯ですよペニさん!長丁場を全く飽きさせないペニさんの多彩なエンタメホラーテクと、ルーザーズの熱い友情に大満足!血みどろっぷりとクリーチャー要素も大大満足!最高の完結編!!やったぜ!! pic.twitter.com/BhB67Rqvqn
— 人間食べ食べカエル (@TABECHAUYO) November 2, 2019
「IT:THE END」
まさにキングの集大成作品に相応しい仕上がりの後編で🥳前編の回想に泣かされたりスケールアップしたラストバトルに白熱したり😆あっという間の169分だった✨ルーザーズのトラウマやクリーチャー感、ペニーワイズの凶暴性が増し増しで大満足🎈🤡✨#イット見えたら終わり pic.twitter.com/1uzlYwCuVp— 零@映画垢🎬🐳 (@silentwater04) November 1, 2019
まだ映画を見ていない方や、怖くて見る勇気がない方、前作にあたるイットそれが見えたら終わりを見てからイット2を見たい!とい方もいるかと思います。
では、2019年11月1日に公開されたイット2は前作にあたるイット1「イットそれが見えたら終わり」を見ていなくても楽しめるのでしょうか?
Contents
イット2は前作を見てなくても楽しめる?
イット2は前作を見ていなくもても楽しめるのでしょうか。
結論からいうと前作を見てからの方が楽しめます。
その理由については下で説明をしていきます。
イット2は前作を見てからの方がいい理由
前作を見てからの方がいい理由は
イット2が前作の27年後の世界を描いたストーリーだからです。
イット1では子ども時代で、イット2では大人時代で話が続いていきます。つまり独立した話ではなく、連続したストーリーなのです。
従って前作を見ていたほうが、あのときな子どもたちがこう変わったのか!と感動できる場面もあります。
また前作の回想シーンが多く起用されていることも前作を見てからの方がいいことの理由です。
一度見たことがある人も、もう前作を一度見てから行けば良かった…。と後悔している人も多いそうです。
ただ単に怖い映画が見たい!という方は前作を見なくてもいいと思いますが、ストーリーもしっかりと理解したいという方には前作を見てからの方がおススメですよ!
イット鑑賞。最初から最後までめっちゃ怖い…でも笑えるところ、泣けるところあって3時間あるって思わなかった(^^)ただのホラーじゃない。すごく良かった!回想がたくさんあるけど前作を観た方がよりいい。すごく感動した🥺 pic.twitter.com/v3M9MIEx6o
— ケイタ∞ (@kurosawa0913) November 4, 2019
「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」
前作から27年後、大人ルーザーズクラブがペニーワイズ先生に再び挑む。先生があの手この手で楽しそうに攻めてくるので、一瞬たりとも飽きさせない面白さ。やってる事は前作と変わらないけど、子供時代の新エピソードも追加されて見応えたっぷり! pic.twitter.com/SmQyHDVEwE— シネちゃぶ (@cinechub_loaf) November 4, 2019
「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり」を観てきた。
相変わらずペニーワイズはいいキャラだった。
前作の回想シーンが多かったので、もう一度前作を観てから行ったほうがよかったかな。— たかひろ (@takahiro666) November 4, 2019
実際にイット2も見た人たちの声も、前作を見てからの方がいい!ということを物語っていますね!
イット簡単な予習復習まとめ
次にイットの前作と続編の【ITイットそれが見えたら終わり】と【ITイットTHE ENDそれが見えたら終わり】のあらすじについて紹介していきます!
イット2の方では、ネタバレの記事も貼ってあります!
子どもたちの場面も多く、そして成長した大人たちも違和感なく溶け込み、本当に27年が経ったことを教えてくれる。監督が目で選んだと言っていたが、本当に目で伝わる子どもの頃の忘れたかった恐怖や、美しい思い出、大切な絆、青春のキスが頭を駆け巡った#イット見えたら終わり #イットTheEND pic.twitter.com/kd9hYc0696
— mio (@sud_manchot) November 1, 2019
【ITイットそれが見えたら終わり】前作あらすじ
一見平和な静かな田舎町。そこでは相次ぐ児童失踪事件が発生します。内気な少年ビルの弟も、大雨の日に外出したきり、帰ってこず、大量の血を残し消息をたちました。
そして、悲しみにくれるビルの前に突如「それ」が現れます。「それ」の正体は、ペニーワイズという映画のポスターにもでているピエロです。
ペニーワイズを目撃して以来恐怖にとりつかれるビルですが、「それ」に怯えているのはビルだけではありませんでした。
しかしそんな彼らルーザーズクラブというグループを結成し、それに立ち向かうことを決意します。
【ITイットTHE ENDそれが見えたら終わり】イット2のあらすじ
今作は前作から27年後の物語を描いており、
幼少時代に「それ」の恐怖から生き延びたルーザーズ・
そしてルーザーズ・クラブと神出鬼没の殺人ピエロ:ペニーワイズとの最後の戦いが始まります。
イット2のその後内容やネタバレについてはこちらで詳しく紹介しています!よかったらこちらをご覧ください!
【ITイットTHE ENDそれが見えたら終わり】イット2の結末やネタバレ!ペニーワイズは最後どうなる?
まとめ
・イット2は前作を見てからの方が楽しめる。
・前作を見た方がいい理由は、イット2は前作の27年後の世界を描いたストーリーであることと、回想シーンが多く使われているため。
最後まで見ていただきありがとうございました!
イット2について他にも記事を書いています!ぜひご覧ください!
【ITイットTHE ENDそれが見えたら終わり】スティーブンキングはどこに出演している?カメオ出演している登場シーンも
【ITイットTHE ENDそれが見えたら終わり】イット2の結末やネタバレ!ペニーワイズは最後どうなる?
【ITイットTHE ENDそれが見えたら終わり】イット2はいつまで公開するの?ロングラン上映の理由も!