【ミッドサマー】スペルがmidsommarなのはなぜ?綴りまちがいで本当はミッドソマ-?
『ヘレディタリー/継承 』が世界中で絶賛され、大注目のアリ・アスター監督の最新作。
恐怖の歴史を覆す、暗闇とは真逆の明るい祝祭を舞台にしたホラー映画。
明るいことが、おそろしい「ミッドサマー」
今最も話題の映画ミッドサマーですが題名が「midsommar」なのはご存じですが?
ネット上では綴りの間違い?と話題になっています。
ミッドサマーってこれスウェーデン語のスペルなのかな?なんかもはや英語じゃない時点で好感が持てる、ぞわぞわする。 pic.twitter.com/BWJyHCoGEf
— Lusya (@Lusya___) February 28, 2020
ではなぜ題名はmidsommarなのでしょうか?またそれはどういった意味なのでしょうか?
Contents
ミッドサマーのスペルが間違ってる!と話題に
ネット上では夏は「summer」のはずなのに、「sommar」になってる!綴り間違い?と話題になっています。
久しぶりバーナビー刑事見たいなぁ。バーナビーの住んでるミッドサマーは、夏至のミッドサマーとはスペルが違うということに最近になって気づいた🙄
— あいさま (@_aipe_) June 20, 2019
邦題「ミッドサマー」に決まったの。スペルの違いに気づいてないわけじゃないよね。
— 貫井 NO WAR! 輝 (@nuku_teru) October 8, 2019
てかみんなミッドサマーって言ってるけどタイトルのスペルみるとMIDSOMMARだよね ミッドソマーじゃないんかな
— 突発!ロースハム祭 (@ensemble_03) February 23, 2020
ミッドサマーってなんでスペルちがうん?私ずっとミッドソマーって読んでて恥ずかしかった
— 🦄しゅんぴー🦄 (@syunP__25) February 23, 2020
ミッドサマーのスペルはsuじゃなくてsoなんだよなぁ
— BMI27.43 (@smallsexyfairly) February 25, 2020
ミッドサマーの題名「midsummer」ではなくミッドソマ-「midsommar」!?
話題の映画ミッドサマーの現代は
「midsummer」ではなく、「midsommar」なのです。
ってことはミッドソマ-?
と思ってしまいますが、読み方は「ミッドサマー」であっています。
でもおかしいですよね?夏のスペルは「summer」であっています。
ではなぜ原題はは「midsommar」なのでしょうか?
原題が「midsommar」なのはなぜ?その理由はスウェーデン語が関係?
原題が「midsummer」ではなく「midsommar」なのは、このミッドサマーはスウェーデン映画ということが関係しています。
もともとミッドサマーは夏至という意味です。
英語表記にすると「midosummer」
しかしスウェーデン語に標記すると「midsommar」になるのです。
この映画はスウェーデン映画ですので原題が「midsommar」となったのです!(正確にはアメリカとスウェーデンの合作作品になります!)
決してスペルが間違っている訳ではありません!
まとめ
・原題が「midosommar」なのはスペルの間違いではない。
・ミッドサマーはスウェーデンとアメリカの合作作品のため、原題がスウェーデン語で夏至を表わす「midsommar」という表記になった。
・日本語の読み方はミッドソマ-ではなく、ミッドサマー。
最後まで見ていただきありがとうございました。
こちらもぜひご覧ください↓
【ミッドサマー】血の鷲(血のワシ)という処刑方法がグロすぎてやばい件!実在した拷問方法だった?
【ミッドサマー】いつからいつまで公開する?コロナで公開期間や上映終了日に影響はあるのか?
【ミッドサマー】グロいし怖い不思議な映画。面白いのかつまらないのか評価や評判レビューのまとめ
【ミッドサマー】白髪のおじいちゃんはベニス死すの美少年!ビョルンアンドレセンのプロフィールや出演作品も