【トイストーリー1】シドの改造おもちゃが怖い!クモのおもちゃがトラウマ級に怖い!
トイストーリーといえば第4作まで制作された
ディズニー&ピクサーの人気作品です。
#アカデミー賞 長編アニメーション賞は「トイ・ストーリー4」が獲得しましたね
金曜ロードSHOW!では、そんな傑作シリーズの第1️⃣作「#トイ・ストーリー」(2月28日)、そして第2️⃣作「#トイ・ストーリー2」(3月13日)を放送します #ウッディ と #バズ のはじまりの物語を、お見逃しなく〜 pic.twitter.com/fLvU8APttZ
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) February 10, 2020
その原点ともいえるのがシリーズ1作目の「トイストーリー」
大人にも子どもにも人気の作品です!
ただトイストーリー1で強烈なインパクトをのこしたのが悪ガキのシドとそのおもちゃたちです。
ここではシドの改造おもちゃについて紹介していきたいと思います!
Contents
トイストーリー1のあらすじ
アンディはいつものように、ウッディを主役に悪者を懲らしめるごっこ遊びをしていました。
アンディが部屋から去るや、おもちゃたちは動き出し、ミーティング開始。リーダー格のウッディが「誕生パーティーは今日やることになった」と言った途端、おもちゃたちはパニックに陥ります。
それは新しいおもちゃが来れば、前からいたおもちゃは「もういらない」と捨てられてしまうからです。新入りおもちゃの来る可能性が高い誕生日とクリスマスは、彼らにとって恐怖の日でもありました。
そして新しくやって来たおもちゃは、バズ・ライトイヤーという宇宙飛行士の人形。
自分を本物の宇宙飛行士と思い込んでいるものの、他のおもちゃと良好な関係を築きます。ただウッディを除いては。その後二人の関係はどうなってしまうのでしょうか。
アンディの家の隣に住む矯正しているいじめっ子の名前はシド!
トイストーリーで強烈なインパクトを残したキャラクターの一人にシドがいます。
シドはよくオモチャを改造したり、破壊したりするのでアンディのオモチャ達から恐れられています。
シドの本名はシド・フィリップス
シドの本名はシド・フィリップスといいいます。
わがままで乱暴者のシドですが、母親の前では良い子を演じています。乱暴な性格のため友達が出来ず、ピザプラネットにも一人で遊びに来ていました。
ストーリーでは、ウッディの作戦でおもちゃ達から復讐され、妹の人形でさえも怖がるほどおもちゃ恐怖症となってしまいます。
シドの妹についてはこちらをご覧ください!↓
シドの改造おもちゃ(ミュータント・トイ)が怖い!と話題にトラウマレベル?
@ttt_tas トイストーリー1でシドに改造されたおもちゃです。なかなかいいセンスしてます pic.twitter.com/09AKgoXtjh
— イランガ (@iranga4c) December 21, 2015
トイストーリーで子どもがトラウマレベルに記憶に残ったシーンといえば、シドの改造おもちゃのシーン。
シドの改造おもちゃはまとめてミュータント・トイと呼ばれています。
改造おもちゃ(ミュータント・トイ)はどこかが別のオモチャのパーツと取り替えられていて、オモチャの台詞は一切ありません。シドから酷い扱いを受けたためおもちゃたちはみんな臆病になっているように見えます。
改造されたおもちゃはどれも不気味で、大人が見てもゾッとするおもちゃが多数登場していますよね。
ここではそんな不気味な改造おもちゃたちの名前や特徴を紹介していきます!
-
ベビーフェイス
『トイストーリー』 ベビーフェイス#子供の頃怖かったもの pic.twitter.com/5VOTPKWFep
— まき ௐ❦ ナイトメア 瑠樺 (@KurohimeRen) December 12, 2018
- 赤ちゃん人形の首が体に接着された金属製のカニで、改造おもちゃでもっとも印象的で多くの人のトラウマになったキャラクターです。
- バズの救出およびシドへの復讐計画では、持主のシドの頭に乗っかりました!
-
レッグス
皆何故サマーウォーズ?
トイストーリーだろがい。
ウッディィィーー。※ついでに俺に似てるこの
おもちゃの名前は「レッグス」 pic.twitter.com/gdDWPHrjWd— かぁーとぉーそぉーたぁー (@sota8878) July 3, 2015
- バービー人形の足とミニサイズの釣竿が合体したおもちゃ。
- 日本語吹き替えのウッディには「あんよ」と呼ばれていました。バズの救出およびシドへの復讐計画ではベビーフェイスをぶら下げてシドの頭に乗せました!
-
ダッキー
トイストーリーに出てた頃のアヒルのペックル pic.twitter.com/8m5u7aV6C4
— 下僕3号 (@geboku3go) July 14, 2019
- 頭はアヒル、胴体は赤ちゃん人形、下半身は吸盤付きスプリングと3つの要素がある改造おもちゃです。
- 日本語吹き替えのウッディには「ガーガー」と呼ばれていました。
- ちなみにトイストーリー4に登場したアヒルのダッキーとは関係性はないそうです。
-
フロッグ
- ゼンマイ動力のカエル。
- 後ろ足のタイヤは左右非対称で、前足も一本とれています。
-
ハンド・イン・ザ・ボックス
トイストーリーよりハンド・イン・ザ・ボックス
ハンドメイド品
オルゴールも鳴るすごい! pic.twitter.com/FEO2ygCLZv— くらみざ (@kramisetoystory) September 25, 2019
- 緑色の怪物じみた手が付いているびっくり箱です。
- バズの救出およびシドへの復讐計画ではベビーフェイスとロックモービルの土台に乗ってドアを開けたり這いずってシドに近寄ったキャラクターです。
-
ローラー・ボブ
トイ・ストーリーに出てるJAEGERに似てる奴ってこれのことね!!ローラー・ボブっていうらしいよ♀️ pic.twitter.com/d76jGuzkNq
— 黒蜜きなこ (@isaka00r) January 4, 2018
- スケートボードに固定された上半身だけのパイロット兵士です。
- バズの救出およびシドへの復讐計画ではウッディ達を乗せて裏庭へと向かいました。走行する際にはヘルメットに装備されたゴーグルをかけます。
-
ジングル・ジョー
ジョーさんお迎えしました
イケメンだけど不安定すぎるww
ローラーがぁぁぁぁぁぁ#トイストーリー #えりトイ#toystory pic.twitter.com/cBmWfOobBS— ぇ りは日本一優しい鬼退治の沼にいる (@__eritoy__) May 15, 2014
- 兵士の顔とミッキーの片腕が接着された改造おもちゃです。
-
ロックモービル
トイストーリーよりロックモービル
いつものハンドメイド品
こいつ自立させるの難しいw pic.twitter.com/0LGtHlfqVo— くらみざ (@kramisetoystory) September 19, 2019
- よく見ると昆虫の頭をしたドライバーがマッチョなレスラーの上半身を操縦しています。
- バズの救出およびシドへの復讐計画ではハンド・イン・ザ・ボックスがドアを開けるための土台係になりました。
-
ウォーキング・カー
トイストーリーよりウォーキングカー
売ってるのがイギリスの人だから、多分その人のハンドメイドなんだと思う
形状的に劇中と違うとこもあるけど、ここまで形になってればウォーキングカーだと思う!
シドのおもちゃはキモイけど好き pic.twitter.com/lS9xSG1aoJ— くらみざ (@kramisetoystory) September 12, 2019
- タイヤの代わりに赤ちゃんの手足が付いたミニカー。
-
ジェニーとプテロダクティル
そういえば、子供の頃 毎回知り合いの美容院で切って貰ってたんだけど毎回トイストーリーのハンナみたいなで髪型にされてたのふと思い出した!w pic.twitter.com/mbjumXUtGU
— 水華♡ (@Mizu_678) December 16, 2019
- ハンナの布人形と、翼竜のアクションフィギュアが合体した改造おもちゃです。
- 手術と言われてシドに頭を取り替えられますが、後に他のミュータント・トイ達に修理されます。
-
マリー・アントワネット達
Dハロ30日にトイストーリー仮装さんがたくさん集まるようなのでわたしもトイストーリー参戦することにしました✨
ハンナの予定です注文できたからあとは届いてリメイクするだけたくさんの方とお写真撮りたい!たのしみ✨ pic.twitter.com/76QoDJr32X
— ✪AiRi✪ (@pixar_jess95) September 24, 2016
- シドの妹ハンナの人形です。2階から落下したバズとおままごとをして一緒にお茶を飲んでいました。シドに改造されたせいか、顔が取れているのが特徴です。
-
コンバット・カール
- 迷彩服を着た軍人のフィギュア。シドにくくりつけられたダイナマイトによって爆破され、粉々になってしまいました。
シドの改造おもちゃが怖いと話題に
シドの改造おもちゃは本当に不気味なものばかりです。
個人的にベビーフェイスが一番怖いと感じます。皆さんはどのおもちゃが怖いと感じましたか?
シドのおもちゃはネットでも怖すぎる・・・。と話題なのでご紹介します!
子供の時はトイ・ストーリー怖くて見れなかったから、なんだかんだ今トイ・ストーリー見てる。シドのオモチャたち怖すぎでしょ…
— シン (@singsing_0920) July 13, 2019
私がガチなのはトイストーリーかしら(笑)
でも、小さい頃1見たときシドのおもちゃ怖すぎてトラウマだったわ(笑)
私ね一回サマーオアシスの時濡れあとすぐにインディーのったら冷えすぎてガタガタだったのwww— ヒナりんご🍏 (@hina_apple8) May 15, 2019
トイストーリー……シドの家怖すぎて見れなかった思い出あるわ
— ね (@ne_keosu) March 20, 2019
ディズニー初心者だから昨日初めてトイ・ストーリー見たんだけどシドのおもちゃ達怖すぎて泣くかと思った
— ふしくん20Re:mind🗝21着物 (@24fushi_Disney) January 2, 2019
トイストーリーってシドの赤ちゃんグモのおもちゃだけ段違いに怖すぎ
— いっしーくらくら (@dydymp) April 3, 2018
逆さの塔ラスボスちょっと怖すぎないこれ…
トイストーリーでシドの家にあった蜘蛛思い出したw— 奈良県民@ship1,8 FF14@マンドラ (@kunchan_0928) January 26, 2017
トイストーリー懐かしいなぁ。小さい頃はシドの家のシーン怖すぎて見れなかった覚えが(笑)
— もりたか (@moriyamanoaki) December 18, 2013
トイストーリーのシドの部屋のおもちゃ怖すぎwwww
— レオ (@ankun_1219) May 26, 2013
懐かしいwww 10年前に初めてトイストーリー見たときの事は多分一生忘れやんwww シドの家のシーン怖すぎて夢でうなされたもんwww あれおもちゃちゃうwww
— SaoRi * (@13_saaorry) July 11, 2012
トイストーリーの1作目が今改めて見るとホラーだった件…シドの家が怖すぎて
— 北斗@通販受付中 (@hokuto_s) December 31, 2010
はやりシドの改造おもちゃが怖いという意見が多数あります。
中には子どもときに見たけどずっと忘れられない。というようにもはやトラウマになっている人もいます。
まとめ
・シドの改造おもちゃはミュータント・トイという。
・ミュータント・トイは多くの人にトラウマをうえつけた。
最後まで見ていただきありがとうございました!
他の記事もご覧ください!↓
トイストーリー1の悪ガキの名前はシドで大人になった写真も!隣の家のいじめっ子は3に登場する!